こんにちは!
ラジャのけんいちです!本日はみんなさん気になっている
Wixの無料プランについて「ガイド」と名してご紹介していきたいと思います!
最後まで見ていただいたら、無料プランのメリット・デメリットから、無料プランでここまでできるのか!ということまでご理解いただけると思いますので、是非最後までご覧になってください!
Wixとは?

Wix(ウィックス)とは、2006年にイスラエルで生まれ、現在全世界で 2.3億人以上の登録ユーザーを有する人気ホームページ作成ツールです。
CMでこのキャッチフレーズを見たことがある方も多いのではないでしょうか。「1.2秒に1人が Wixを使ってHPを作っています」
Wixはドラック&ドロップ操作で簡単にホームページが作成できるサービスで、「ホームページ作成は難しい・無料では制限があり、納得いくものが作れない」というイメージを持たれがちですが、
Wixはしっかりと作り込まれたテンプレートが豊富で、その数なんと800種類以上用意されています。
幅広いテンプレートを保有しているからこそ、病院・美容院・学校などジャンルを問わずにホームページが作成できます。
Wixの無料プランとは?

まず、どんな人にWixの無料プランが向いているのでしょうか。
Wixの無料プランはこんな人に向いています。
おすすめする人は、以下のような人です。
1.試しにサイトを作成してみたい
2.ランディングページのみを作成したい
3.名刺代わりのサイトを作りたい
1つずつ理由を解説していきましょう。
1.試しにサイトを作成してみたい
とりあえずサイト作成を自分でやってみたい!練習してみたい!という方は無料プランを試してみましょう。
気に入れば作成したサイトをそのまま利用できますし、もし気に入らなくて辞めたとしても「無料」です。
2.ランディングページのみを作成したい
「SEOは細かく気にしないので、とにかくランディングページが欲しい!」という方にWixの無料プランはおすすめです。
手軽にデザイン性の高いランディングページを作成できます。
3.名刺代わりのサイトを作りたい
名刺のQRコードを読み込んでもらう、自社名を入力して検索してもらうだけでいいのであればSEOは関係ありませんので、無料プランで充分です。
つまり、初心者でシンプルなホームページを作成したい場合は、無料から手軽に始めてみるとよいでしょう。
Wix無料プランのご紹介
無料プランだからといって有料プランに引けを取らない機能を備えているのがWixの無料プランです。
有料プランとできることの違いは、独自ドメインの設定・広告の非表示・ECプランや、サイト内決済といったところです。
しっかりHPを作って伸ばしていきたい方はもちろん有料プランがおすすめですが、ドメインの接続〜サーバーの接続まで一気通貫で無料で行ってくれるのは Wixの無料プランの特徴です。
Wix無料プランの最新情報について
Wixでは、無料プランでどのようなことができるのでしょうか。
最新情報をご紹介します。
ドメインにアカウント名を反映
Wix では無料で 500MB のストレージと 1GB の帯域幅を利用でき、ドメインも「accountname.wixsite.com/siteaddress(アカウント名.wixsite.com/サイトアドレス)」の形式で取得できます。
URL にあなたのブランド名を入れて会社やブランドをアピールするのに最適です。
さらに、有料にはなりますが、独自ドメインを取得するとプロフェッショナルな印象を与え、他のサイトと差別化を図ることもできます。
数百もの無料アプリにアクセス
ウェブサイトにさらに機能を追加したい場合は、Wix App Market からサイトの機能を強化したり、ビジネスを管理するための数百もの無料アプリにアクセスすることができます。
サイトを SNS と統合したい場合や Eコマース機能を強化したい場合でも、Wix App Market なら必要なアプリが見つかるでしょう。
あらゆるモバイル端末に対応
また、近年では、あらゆるデバイスに対応したウェブサイトを作成することが不可欠です。
モバイルユーザビリティに対応していないと、文字がはみ出してしまったり、画像にずれが生じる可能性もあり、モバイルユーザビリティに対応したサイトを作ることは非常に重要です。
Wix では、サイトを作成すると自動で各種モバイル端末にも最適化されるため、スマートフォンでもタブレットでも訪問者が快適にサイトを閲覧することができます。
さらに、ウェブサイトを作成したら、外出先でもビジネスを管理できる Wix Owner アプリや、サイト会員とやり取りできる各種メンバーズアプリをスマートフォンに無料でインストールして使用することも可能です。
画像などに動きをつける
Wix無料プランでも、画像やイラストなどに動きをつけることができます。
写真を多く使いたいときにも、スライド機能で多くの画像を掲載することができ、有料プランではなくても、ホームページに動きをつけられるのはうれしいポイントです。
ただし、Wix無料プランで利用できるデータ容量は500MBまでです。
500MBだと、画像を多く利用したり、動画の掲載などを行った場合、容量が足りなくなる場合があります。
また、容量が小さいと、多くのユーザーが訪れた際に読み込みが遅くなってしまう可能性もあります。
500MBは0.5GBなので、ホームページを大きくさせたい方にとっては物足りなく感じるかもしれません。
Wixアカウントの作成方法(無料)

- Wix.com 新規登録ページにアクセスします。
- メールアドレス、Facebook アカウント、または Google の認証情報で登録します。
- 「新規登録」をクリックすれば準備完了です。
- プロフィールの情報を入力します。入力後、「保存」をクリックします。
- アカウントの作成が完了しました。Wixのダッシュボードに移動します。
次に、テンプレートを選択します。Wixには、豊富なテンプレートが用意されているので、自分のサイトのコンセプトに合ったものを選びましょう。
以上でWixのアカウント登録が完了しました。
Wixの無料プラン4つのデメリット
■無料プラン
無料プランは月額料金はかかりませんが、「広告が自動挿入される」と「独自ドメインが利用出来ない」等のデメリットがあります。
基本的な機能自体は問題なく利用出来るため、個人利用では問題なく利用することができます。
しかし、広告が挿入されることでのデメリット、独自ドメインが利用できないことでのデメリットとしては以下のようなことが考えられます。
1.ユーザーエクスペリエンスの低下
広告がページの中に挿入されることで、ユーザーが求める情報を見つけにくくなったり、読み進めにくくなったりする場合があります。また、広告の内容がユーザーにとって関心のないものである場合、ユーザーの興味をそらしてしまうこともあります。
2.信頼性の低下
広告が挿入され、 Wixが発行したドメインの場合、サイトの信頼性が低下することがあります。特に、広告が多すぎたり、不適切な内容のものが挿入された場合、ユーザーからの信頼を失う可能性があります。
3.ページの読み込み速度の低下
無料プランはページの読み込み速度が低下することがあります。ユーザーがページを開いた際に、オーガニックのページの読み込み、さらには広告の読み込みに時間がかかり、ストレスを感じることがあります。
4.競合他社の広告が表示される可能性
自社HPに訪れてくれたユーザーに対して、競合する他社の広告が表示されることがあります。これにより、ユーザー導線が複雑になり、競合他社に流れてしまう可能性があります。
ったら他の動画や記事も是非、ご覧ください。
Wix無料プラン5つのメリット

とはいえ、ここまでの高機能・豊富なテンプレートを無料で利用できるというのは他のHP作成ツールでも無いのではないでしょうか?
フルスタック(コーディング)のHP作成で作成したHPと遜色のないHPを作れるのは Wixだけです。
完全無料で利用可能
Wixの無料プランは、完全に無料で利用できます。これは、小規模なビジネスや個人のウェブサイトにとって非常に魅力的です。
カスタマイズが簡単
Wixの無料プランを利用すると、簡単にカスタマイズできます。そのため、自分のウェブサイトをカスタマイズするためのプログラミングの知識がなくても、簡単に設定できます。
多数のテンプレート
Wixの無料プランには、多数のテンプレートが用意されています。これらのテンプレートを使用すると、ウェブサイトの作成が非常に簡単になります。
SEOに最適化
Wixの無料プランは、SEOに最適化されています。これは、ウェブサイトを公開してから検索エンジンで見つけやすくすることができるため、ビジネスや個人のウェブサイトにとって非常に重要です。
無料のドメイン
Wixの無料プランは、無料のドメインを提供しています。これは、ウェブサイトの公開に必要なものであり、Wixの無料プランを利用することで、追加の費用をかけることなく簡単に取得できます。
Wix無料プランのSEO対策について

Wixの無料プランでは有料プランと変わらず、SEOの設定ができます、
もちろんUI・UXを高める為、広告の表示や、独自ドメインを取得し、ユーザーに安心感を与えることは大切ですが、内部(HP内)のSEOは遜色なく行うことができます。
WixでHPを作成〜運用する上で大切なSEO対策を10個ご紹介したいと思います。
詳細はYouTubeでご紹介しておりますので、
SEOとは?
Sサーチ・Eエンジン・Oオプティマゼーションの略で、日本語で訳すと「検索エンジン最適化」
という意味になります。
自社のHPを検索エンジン上で上位表示させる為に打つ施策のことをSEO対策と言うことが多いです。
SEO対策について
ヘディングタグ最適化
H1タグH2タグなど、どの内容が自社のコンテンツを主張していることなのか?
お客様の悩みを解消できるのか?をタイトルごとに主要なものを設定していきます。
代替テキスト最適化
この写真・タイトルが何にを意味しているのか?キーワードを入れていきます。
タイトルタグ設定
検索した際にユーザーが1番初めに接触するタイトルを設定していきます。
ディスクリプション設定
タイトルタグの説明を記載します。
カラーコントラスト最適化
背景色とのバランス、一つ一つの画像の大きさの調整などを行います。
構造化データ作成
H2タグ等を決定し、複数ページを作成したら、ユーザーが迷わないように的確な情報を各ページ・セクションに設定しましょう。
これをすることによってリッチリザルドが表示されるようになったり、検索された際ユーザーが迷うことを減らしてくれます。
現在のWixの料金プランについて
さて、ここまで無料プランについて解説してきました。
しかし、もしホームページの可能性をもっと広げたい場合は、各種機能を追加できる有料プランもあります。
利用期間が1年以上の場合、料金はさらにお得になり、キャンセルはいつでも可能で全てのプランが14日間全額返金保証制度の対象です。(初回アップグレードのみ適用)
有料プランをお試しで活用してみるのもよいでしょう。
現在、Wixの料金プランは以下の通りです。

有料プランを利用する場合は、ホームページの目的に応じて必要な機能を洗い出し、適切なプランを検討しましょう。
また、試してみて無料・有料含め自分でホームページを作成するのが難しい、と判断した場合は、「ホームページ制作を代行依頼する」という方法もあります。
もっと本格的なホームページを制作したい場合は、代行依頼も検討してみるとよいでしょう。
ホームページ制作にかかる費用相場は、以下の記事に詳しく書いてありますのでご参照ください。
また、おすすめの制作代行会社や代行の流れは以下の記事にまとめてありますので、あわせて参考にしてみてください。
まとめ
「結論」Wixの無料プランは優秀です!
Wixの無料プランを使っていて、どうしてもHPを整え始めたら、上部に表示される広告が気になってしまったり、「独自ドメイン」を取得したくなると思います。
そういった時に有料プランの乗り換えを検討してみるのはいかがでしょうか?
無料プランでも800種類のプロが作ったテンプレートを使用してHPを作成する、または Wixから投げられる質問に答えるだけで、自分の思っているHPを作ることもできます。
無料なので、何個でもH Pを作ることができますので、失敗を恐れずぜひ皆さんも作ってみてください!
また、
プロのサポートが必要な場合は、30分ほどのオンラインZoom ミーティングにて無料相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。