Wixでのリダイレクト設定方法!SEOのためのリダイレクト〜URLからページまで詳細な手順をご紹介

2023.07.20
制作

こんにちは!ラジャのけんいちです。

本日は Wixでの「リダイレクト」方法について解説していきます。

Wixのリダイレクトは、設定画面よりリダイレクト先のサイトURLを挿入するだけで完了するのでとても簡単にできるので、是非試してみて下さい。

リダイレクトを掛けることによって、元々のSEO関連についても引き継ぐ事が可能で、ユーザー動線としてもギャップが生まれず、スッとサイトに入っていけるのでとてもおすすめの機能となっているので、こちらの記事を最後までご覧いただき、マスターしてみてください。

Wixとは?

Wixのご紹介

Wix(ウィックス)とは、2006年にイスラエルで生まれ、2010年に日本語版がリリースされ、現在全世界で 2.3億人以上の登録ユーザーを有する人気ホームページ作成ツールです。

CMでこのキャッチフレーズを見たことがある方も多いのではないでしょうか。「1.2秒に1人が Wixを使ってHPを作っています」

直感的にHPを作成・ドラッグ&ドロップにて変更が簡単にできる為、幅広いユーザーから支持を受けています。

Wixでサイト移行をした際のリダイレクト方法について

この章ではWixでのリダイレクト設定方法についてご紹介していきます。

リダイレクトとは?

Wixのリダイレクトとは、URLなどのドメインを変更した場

リダイレクトが必要になるシチュエーションとして下記のような物が考えられます。

  • 新規ドメインへ移管する
  • Webページを削除する
  • 買収した企業の Web サイトを自社サイトに誘導する
  • ユーザーを異なる言語の Web サイトにリダイレクトする
  • 季節のキャンペーンを行う
  • 販売中止になった製品ページを別のページに遷移させる

リダイレクトの設定方法

リダイレクトをかける場合、前提としてドメインを接続する必要があります。Wixでドメイン接続をする場合プレミアムプランの登録が必要となります(最低500円/月額)

リダイレクトを設定することにより、以前のサイトの Google 検索ランキングデータを維持できます。URL リダイレクトは、検索結果で古いリンクをクリックしたユーザーを新しい Wix サイトに誘引することが可能です。

Wixのダッシュボードより「SEO」を選択→スクロール後に出てくる「リダイレクトマネージャー」をクリック


Wix に移行する際のリダイレクト方法について

Wix で新しいサイトを作成する際は、以前のサイトと同じ URL で新しいページを作成してください。詳細はこちら

リダイレクトの選択しは2つあります。

・シングルリダイレクト
・グループリダイレクト

■シングルリダイレクト

特定のページに遷移したときに新しいアクセス先に遷移させることができます。

旧URLにリダイレクトを掛けたいページURLを選択し
新URLにリダイレクト先(遷移)先のWebサイトURLを打ち込みます。

もちろん全く違うページに遷移させることも期間限定ページなどの場合サイト内の他ページに遷移させることも可能です。


■グループリダイレクト

グループリダイレクトはその名の通り、リダイレクト元が複数ページの際を指します。

例えばECページのEC商品1つづつにリダイレクトを設定するのは大変ですよね、

そんな場合にグループリダイレクトを設定することによって、全体を包括して新しいリダイレクト先に展開させることが可能です。

リダイレクトを設定する際に出てくる言葉についてご紹介

リダイレクトを掛ける場合、聞きなれない言葉が多数出てくるので、その中でも代表的なものは知っておいて損はないので、是非下記からご覧ください。

リダイレクトの種類

リダイレクトは「301」と「302」のリダイレクトが一般的で、それぞれリダイレクトを維持する期間が異なります。

■301・302リダイレクトの違いについて

301|Web ページを永久に移動させたい場合
302|リダイレクトが一時的に必要な場合

400番台のエラーコードについて

400から499までのエラーコードは、通常、ページが読み込まれなかったことを示します。

これらのコードのうち最も一般的なのは、
「Web ページが見つからなかった」ことを意味する404エラーです。
これは、ページが削除され、新しい URL にリダイレクトされていない場合に発生します。

これを覚えておくことによって、知り合いにWEBに強いと思われることができますよ。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございました。

本日はWixのリダイレクトについてご紹介していきました。

リダイレクトを設定することにより、以前のSEOや検索カテゴリをそのまま引き継ぐことができるので、ユーザーが検索した時のギャップを埋めることも可能で、

SEOの観点からも今まで積み上げてきたものをそのまま利用することができるので、とてもお得な設定になっています。

是非記事を参考にリダイレクトをかけてユーザービリティを向上させてみてください。

弊社では制作面でのお困りごと・貴社のHPをプロの目線で現行サイトを分析して、アドバイスさせて頂く「無料相談会」を実施しております。

ご興味がある方は下記のボタンより、弊社「株式会社ラジャ」までお問い合わせください。

Wixの機能面のお困りごとは

「日本 Wix研究所」へお任せください。

月〜土曜 9:00〜18:00時までお問い合わせのご対応をさせていただいております。

電話番号:080-3545-7308 

お問い合わせフォームはこちらから>>>

プロに無料相談する

株式会社ラジャ

株式会社ラジャでは、Wix の機能面や運用面についてのお困りごとをメディアやYouTube で配信しております。

日本語で解説している数少ないメディアですよければ他の動画や記事も是非、ご覧ください。

プロのサポートが必要な場合は30分ほどのオンラインZOOMミーティングも無料にて承っておりますのでお気軽に相談ください。

プロに依頼する>>>

プロフィール

Kenichi Nakata

Kenichi Nakata

アクセスランキング

  • 2023.05.11

    WixでInstagramをフル活用!簡単ステップでインスタフィードを埋め込む方法

  • 2022.09.02

    Wixユーザー必見!2023年最新の料金プラン解説と比較

  • 2023.04.11

    【知らないと損】Wix 正しいストリップ機能の活用方法

  • PAGE TOP