こんばんは!
株式会社ラジャのけんいちです。
本日は、 Wixの使い方について説明していきまます、使い方からさらに深堀した機能面についての
記事には、別の記事で紹介しておりますので、下記をご参考くださいませ。
それでは今日は包括的に「 Wix 使い方」について紹介していきますので、
Wixを使おうか迷っているかた、他の制作ツールと比較検討している方に是非読んでほしい記事です。
はじめに
Wixは、初心者でも簡単にホームページを作成できるサービスですが、使い方に悩む人も多いのではないでしょうか?今回は、Wixでホームページを作成する方法と使い方について、Wixを検討しているかた・Wix初心者の方にも徹底解説します。
目次

Wixの特徴と使うメリット
Wixは、無料で利用できるホームページ作成サービスです。全世界に2.3億人のユーザーが
利用していて、2016年に日本に上陸してから、破竹の勢いで日本の利用ユーザーを伸ばしています。
Wixが選ばれる理由として以下の特徴やメリットがあります。
Wixの特徴
・初心者でも簡単に使える
初心者でも簡単且つ無料で利用できることにより、ここまでのユーザー数を伸ばしていいます。
簡単に作れるからと言って作った後の運用を放置して置くのは危険です。適切な運用を行いましょう。
詳しくはこちら>>>

・豊富なテンプレートが用意されている
約800種類のテンプレーとが用意されています。Wix社が用意してくれている、テンプレートを上手に
活用してみてください。ポイントはデザイナーが作成しているテンプレを崩さず、
写真や文字の位置をそのまま使用し自社の言葉・写真に入れ替えるのがポイントです。
詳しくは下記の動画をチェック>>>
・ノーコードで構築されている
ノーコード=コーディングが不要(HTMLやCSSの知識がなくても、自分で編集できる)
コーディングが不要ということは、自社・外部委託ににエンジニアを抱えなくて済むということです。
人件費も安くなりますし、コーディングを行い制作するサイトに比べ安価に作成することができます。
1番の特徴としては、自社のビジネスフェーズ・事業の成長に応じてウェブサイトを柔軟に変更できる
点です。物販を初めたいとなると、ECサイトを実装したり、お問い合わせを増やしたければ
SEOの改善〜お問い合わせボタンの個数を増やすなど、能動的にHPの変更と・修正を繰り返すことが
できます。
・様々なカスタマイズ機能がある
手元に写真がなければ、 Wixのオフィシャルの写真を使用することもできますし、
予約サイト・EC(販売)サイトを作成したいとなると、ワンクリックで追加、
ユーザーに新鮮な情報を届けることができます。
Wixを利用するメリット
・簡単な操作性

Wixは、直感的な操作性を持っているため、誰でも簡単にホームページを作成することができます。ドラッグ&ドロップ式の操作で、文字や画像などのコンテンツを簡単に配置することができます。
・高品質なデザインが簡単に作成できる
Wixには高品質はデザインテンプレが多数用意されており、追加したいフォームやページなどのテンプレートも豊富に存在します。
・SEO対策が容易にできる
SEO対策については後ほど詳しく書いておりますので、次ページ以降をご覧ください。
・Eコマース(ECサイト)機能が充実している

自社のビジネスに合わせたECサイトをワンクリックで実装することが可能です。
もし、イメージに合うものがなければ、外部リンクを接続することももちろん可能です。
Wix内で決済まで完結することも手間がかからず、管理コストも抑えられる Wixのメリットと言えます。
Wixの無料ホームページ作成方法

Wixを使って、無料でホームページを作成する方法を解説します。
Wixでホームページを作成するためには、まずWixのアカウントを作成する必要があります。以下の手順に従って、Wixのアカウントを登録しましょう。
Wixのホームページにアクセスし、右上の「今すぐ始める」をクリックします。すると、アカウント作成のページが表示されます。必要事項を入力し、アカウントを作成します。

Wixアカウントの作成方法(無料)
- Wix.com 新規登録ページにアクセスします。
- メールアドレス、Facebook アカウント、または Google の認証情報で登録します。
- 「新規登録」をクリックすれば準備完了です。
- プロフィールの情報を入力します。入力後、「保存」をクリックします。
- アカウントの作成が完了しました。Wixのダッシュボードに移動します。
次に、テンプレートを選択します。Wixには、豊富なテンプレートが用意されているので、自分のサイトのコンセプトに合ったものを選びましょう。
以上でWixのアカウント登録が完了しました。
テンプレートの選択方法

Wixには、多数のテンプレートが用意されており、
自分に合ったデザインを選ぶことができます。以下の手順に従って、テンプレートを選択しましょう。
- Wixのダッシュボードにログインします。
- 「サイトの作成」をクリックします。
- 「自分で作成する」または「テンプレートから選択する」を選択します。
- 「テンプレートから選択する」を選択した場合は、好きなカテゴリーを選択します。テンプレートは職種のカテゴリ、イメージのカラーごとに分かれています。
- テンプレートを選択し、「編集」をクリックします。
以上でテンプレートの選択が完了しました。
テンプレートを選ばない場合は白紙の状態でホームページ作成をスタートさせることになります。
使いた方がわからない状態で、白紙からスタートすると、挫折してしまう可能性もあるので、
最初はデザイナーが作ったテンプレートを使って、ある程度どのような設定をしてアニメーションが動くかや、デザインの配置などをみてみるのもオススメかと思います。
コンテンツの追加方法については、次の章で解説します。
コンテンツの追加方法

Wixでホームページを作成する際、コンテンツの追加はとても重要な作業です。
コンテンツを追加することで、自分のビジネスやプロジェクトに関する情報をセクションごとに
迷うことなく伝えることができます。
Wixでは、新規のコンテンツを直感的・簡単に追加することができます。
・テキスト
・画像
・動画
・音声
・リンク
・フォーム
・ボタン
上記のコンテンツを追加する方法はとても簡単です。
まずは、ダッシュボードを開いて「サイトをデザイン」から編集画面に移動しましょう。
1.編集画面に移動する Wixのダッシュボードにログインし、編集したいサイトを選択して編集画面に移動します。
2.コンテンツを追加する 左側のメニューバーから、追加したいコンテンツを選択します。例えば、テキストを追加したい場合は「テキスト」を選択します
3.コンテンツを編集する 追加したコンテンツを選択して、編集することができます。例えば、テキストを追加した場合は、テキストを編集することができます。
4.コンテンツを配置する コンテンツを配置するには、ドラッグアンドドロップで簡単に行うことができます。例えば、テキストを追加したい場合は、テキストボックスをドラッグして適当な場所にドロップします。
ドメインの設定方法

Wixで作成したホームページを公開するためには、ドメインを設定する必要があります
1-1. Wixダッシュボードの左側のメニューから、「ドメイン」をクリックします。
1-2. 「新しいドメインの接続」を選択した場合、使用したいドメイン名を入力します。
1-3. 「既存のドメインの接続」を選択した場合、ドメインを選択し、DNSレコードの設定をします。
1-4. 設定が完了したら、「保存」ボタンをクリックします。
詳しくは動画で解説しておりますので、こちらをクリック>>>
公開の仕方

3-1. Wixダッシュボードから公開したいサイトを選択します。
3-2. 右上の「サイト公開」ボタンをクリックします。
ドメインの設定・公開作業が完了したら、次は公開とSEO対策について考えていきましょう。
SEO対策
Wixで作成したホームページを公開するためには、以下の手順を実行してください。
以上で、Wixで作成したホームページを公開することができました。
しかし、公開しても検索エンジンで表示されなければ意味がありません。そのためには、SEO対策を行う必要があります。
SEOには内部SEOと外部SEOがあります、本記事では、 Wixの使い方なので、内部SEOについてご説明していきます。
内部SEO施策

Wixでは、以下のようなSEO対策が可能です。
文章ではわかりづらいところがあるので、こちらの動画をご参考ください>>>
- サイトのタイトルとメタ説明の編集
- ページごとのタイトルとメタ説明の編集
- キーワードの設定
- ヘッダータグの設定
- URLの設定
- 画像タイトルの設定

これらの設定を行うことで、検索エンジンでの表示順位を上げることができます。SEO対策については、以下の記事を参考にしてください。
SEOで1番大切なことはユーザー心理を図ること+キーワード読んで字の如く→ユーザーの関心のある内容を最短でわかりやすく提供することが大切です。
検索キーワード選定

キーワード選定アプリは下記のようなものがおすすめです。
キーワード選定アプリで、自社が伸ばしていくキーワードを選定して、ビッグキーワード(例: Wix)ミドルワード(例: Wix 使い方)・ロングテールキーワード(例: Wix 使い方 初心者)等です。
Wixの使い方と機能の紹介
Wixには、様々な使い方や機能があります。ここでは、代表的なものを紹介します。
ページの編集方法
Wixでは、直感的なドラッグアンドドロップ方式でページを編集することができます。テキストや画像、動画、ボタンなどのコンテンツを簡単に変更することが可能です。
コンテンツの追加方法
ページ編集画面で、追加したいコンテンツが表示されている箇所にカーソルを合わせると、追加ボタンが現れます。 例えば、テキストを追加したい場合は、テキストが表示されている箇所にカーソルを合わせると「テキストを追加」ボタンが現れます。
クリックすると、テキスト編集画面が表示されますので、タイトルや文章を入力しましょう。 画像を追加する場合は、「画像を追加」ボタンをクリックして、パソコン内に保存されている画像を選択することができます。また、Wixの提供する画像ライブラリから画像を選択することも可能です。
ボタンの追加方法
Wixでは、ボタンをクリックすることで、リンク先のページやSNSアカウントに誘導することができます。ボタンを追加する場合は、「ボタンを追加」ボタンをクリックします。表示されたメニューからボタンのデザインを選択し、テキストを入力します。リンク先を指定するには、「リンク」タブをクリックして、URLを入力するか、Wixの提供するリンク先を選択することができます。
動画の追加方法
動画を追加する場合は、「動画を追加」ボタンをクリックして、YouTubeやVimeoなどの動画共有サイトからURLを入力するか、パソコン内に保存されている動画を選択することができます。表示される動画のサムネイルをクリックすると、再生されます。
レイアウトの変更方法
Wixでは、コンテンツを自由に配置することができます。編集画面で、コンテンツをドラッグして移動することができます。また、コンテンツをリサイズすることも可能です。レイアウトを変更したい場合は、メニューから「レイアウト」を選択し、表示されるレイアウトの中から選択することができます。
これらのことがWixでページを編集する方法の基本的な流れとなります。
直感的なドラッグアンドドロップ方式で、初心者でも簡単にページを編集することができるのが
Wixの魅力のひとつです。自分で編集したい箇所を選んで、その部分を直接編集することができます。
また、各種設定も直感的な操作で行えるため、初心者でも簡単にページを編集することができます。
作成時の注意点

最後にページを編集する際にいくつかの気をつけるべきポイントがありますので紹介していきます。
ページが見やすくなるように、適切なレイアウトやフォントを選ぶことが大切です。
フォントごとにユーザーの捉える印象はガラッと変わりますので、代表者の挨拶は説得力のある明朝体、相手に説明をするときは読んでいても疲れないゴシック体など、ユーザーへの配慮が不可欠です。
また、ページの読み込み速度を遅くしないように、画像や動画のサイズを最適化するなどの工夫も必要です。
Wixでは、ページを編集する際にこれらのポイントに配慮したテンプレートを多数用意しています。
自分でデザインを考えるのが苦手な人や、効率的にページを作成したい人には、ぜひテンプレートを活用してみてください。
また、Wixには「ストア」や「ブログ」、「フォーラム」などの専用機能もあります。これらを利用することで、さらに魅力的なホームページを作成することができます。
以上が、Wixでページを編集する方法やポイントの基本的な解説となります。初心者でも簡単にホームページを作成することができるWixを活用し、自分だけのオリジナルサイトを作成してみましょう。
日本Wix 研究所では、Wix の機能面や運用面について、メディアやYouTube でも配信しているので、よかったら他の動画や記事も是非、ご覧ください。
また、
プロのサポートが必要な場合は、30分ほどのオンラインZoom ミーティングにて無料相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。