コラム よくあるお悩み 初心者向け

【初心者向け】Wixでドメインを購入・接続・保存する方法|最短で公開できる完全ガイド

はじめに:Wixでドメイン設定、意外と難しい?

こんにちは!株式会社ラジャでWEBディレクターをしているジュニアです。

今回は、Wixでホームページを作るときに多くの方がつまずく「ドメイン」について、WEBディレクターの視点からわかりやすく解説していきます!

Wixでホームページを作ったけど、
「ドメインってどうすればいいの?」「Wixで買えるの?」「他社で取ったやつも使えるの?」と悩む方はとても多いです。

実は、Wix内でドメインを購入して接続するのが一番シンプルで確実な方法です。

この記事では、Wix上でドメインを購入して、サイトに接続し、公開までを初心者でも迷わず進められるように、画像つきでわかりやすく解説します。

1. Wixでドメインを購入する前に知っておきたい基礎知識

🔸 ドメインとは?

ドメインとは、あなたのWebサイトの住所のようなものです。
たとえば弊社のホームページ(https://www.creative-raja.com/)の場合は、「www.creative-raja.com」の部分がドメインにあたります。

Wixでドメインを購入するメリット

Wixでは、外部サービスを使わずにドメインを直接購入できます。
そのメリットは次の3つです。

  • DNS設定が不要(クリックだけで自動接続)

  • SSL証明書が自動付与(https化も自動)

  • 更新や管理がすべてWix内で完結

それぞれ解説してきます!

DNS設定が不要(クリックだけで自動接続)

通常、他社でドメインを取得した場合は「DNS設定」と呼ばれる複雑な作業が必要です。

AレコードやCNAMEなど専門用語が並び、初心者にはハードルが高め。でもWixでドメインを購入すれば、全ての設定が自動で行われるので、ワンクリックで接続完了です!

つまり、「購入した瞬間に自分のサイトに反映される」感覚です。

 

SSL証明書が自動付与(https化も自動)

Wixのドメインは、購入時にSSL証明書(通信の暗号化)が自動で付与されます。

設定をしなくてもURLが「https://〜」で始まる安全なサイトになります。

GoogleもSSL化をSEO評価の基準にしているため、安全性・信頼性・検索評価の3拍子がそろいます。

(Wixブログ参照)

 

更新や管理がすべてWix内で完結

ホームページ制作の現場では、ドメイン管理会社とサイト制作会社が別で、「更新忘れ」「請求先がわからない」といったトラブルが起こりがちです。

Wixならそんなトラブル心配ありません。ドメイン・サイト・メール・請求がすべて同じアカウント内で完結。

管理が一元化されているため、運用ストレスがありません。

これら3つのメリットにより、Wixでのドメイン購入は、技術知識ゼロでも安心・安全に運用できるのが最大の特徴です。

費用の目安

  • 年間:おおよそ ¥1,700〜¥3,000程度

  • プレミアムプラン契約中なら初年度ドメイン無料キャンペーンもあります。

2. Wixでドメインを購入する手順【画像付き解説】

それでは実際に、Wix上でドメインを購入してみましょう。

  1. Wixのダッシュボードを開き、設定→ドメインをクリック

  2. 希望するドメイン名(例:mybusiness.com)を検索、そして空いているドメインを選択

  3. 「購入する」をクリックし、「プレミアムプランでドメインを無料で取得」または「ドメインのみ購入」を選択
    初めてWixでホームページを作る人は、プレミアムプランで購入すればドメインは1年間無料になります!

  4. 契約年数を選択して購入画面へ

プロのコツ

ドメイン名は短く、覚えやすく、会社名・ブランド名に近いものを選ぶのがおすすめです。

たとえば、株式会社ラジャなら「raja.co.jp」「raja-design.com」など。

3. 購入したドメインをWixサイトに接続する手順

ドメインを購入したら、次はサイトに接続します。

  1. 「サイトダッシュボード」→「設定」→「ドメイン」へ進みます

  2. 「ドメインを接続」→「Wixで購入したドメインを選択」

  3. 接続するサイトを選んで保存

これだけで完了です。
Wix内で購入したドメインは自動的にDNS設定・SSL設定まで行われるため、専門知識は一切不要です。

4. ドメイン設定を保存・反映するまでの流れ

設定が完了すると、数分〜数時間でドメインが反映されます。

反映確認の方法

  • サイトURLにアクセスしてページが表示されるか確認

  • whatsmydns.net でDNS伝播状況をチェック

通常は30分〜2時間以内に反映されますが、最大で48時間かかる場合もあります。

トラブル内容 確認ポイント
サイトが表示されない ドメイン接続先が正しいか確認(別サイトに接続していないか)
「保護されていません」と表示 SSL証明書の反映待ち(数時間〜1日で自動付与)
メールが届かない Google WorkspaceなどのMX設定を確認

 

5. Wixドメイン購入〜保存までの注意点まとめ

注意点 内容
ドメイン名の変更はできない 新しいドメインを購入する必要があります
更新を忘れるとアクセスできなくなる 自動更新ONがおすすめ
Google Workspaceメールを使う場合 MX設定が必要(Wixから設定可能)
契約者情報の入力ミス Whois情報に反映されるため正確に

 

6. よくある質問(FAQ)

Q. 購入したドメインを別のWixサイトに使い回せますか?
A. 可能です。ドメイン管理画面から接続先を変更するだけです。

Q. ドメインは後から他社に移管できますか?
A. はい。Wix管理画面から「ドメイン移管コード(EPPコード)」を取得可能です。

Q. SEO的にWixでドメインを買うことにデメリットはありますか?
A. ありません。むしろSSL設定やDNS速度が安定する分、有利になるケースもあります。

7. 【まとめ】Wixでドメインを購入・接続・保存するならここに注意

  • Wix内での購入が最も簡単で安全

  • SSL・DNS・接続がすべて自動化されている

  • 更新・管理がWix内で完結

  • ドメイン名は後から変更できないので慎重に

Wixでのドメイン設定は、
「外部で買ってつなぐ」よりも圧倒的にスムーズ
初めての方こそ、公式での購入・接続をおすすめします。

-コラム, よくあるお悩み, 初心者向け